トップページへ        山登り総目次へ
鹿嵐山

2007.11.17
 コースとタイム
 
 08:55 第1登山口
 09:46 雌岳
 09:56 鞍部
 10:07 雄岳(鹿嵐山)
 10:16 昼食後出発
 11:04 地蔵峠の景
 11:10 地蔵峠分岐
 11:22 第2登山口
 11:47 第1登山口
注意
本文中には地図等が出てきますが、説明しやすくするためにコヨーテ本人がGPSのデータをもとに作成したものでありますが多少の誤差はあります。
またコースタイムには個人差があるため正確にしりたい方は国土地理の地図や他の資料をお勧めします
鹿嵐山は大分県の本耶馬渓と院内にまたがり、雄岳と雌岳からなる双耳峰の山である。
私はまだ耶馬溪の山には登ったことがなかったので、今回紅葉の時季に会わせて行く事にした。
コースは第1登山口から上がり雌岳、雄岳(鹿嵐山)へと縦走し、地蔵峠の景、第2登山口に下る。
雌岳(730m)
第1登山口。このすぐ下に駐車場がある。
登山口を入ってすぐ、出迎えてくれる安全祈願の像?
今朝、自宅を出発する時は寒く、車には霜も降りていた。また途中の玖珠町では霧で真っ白状態だったが、第1登山口に着いた時には
カラッっと晴れていて絶好の登山日和となった。さっそく車を駐車して第1登山口より上がる。
登山口からは傾斜のある杉の植林の中を上がる。思ったよりも距離はある。
ある山の本によると雌岳までの所要時間は50分となっていて丁度そのタイムではあったが、私はこの時ハイペースで上がったので
実際はもっと掛かったかもしれない。
雌岳から雄岳へは一旦鞍部まで傾斜を下り、再び上がる。
鞍部には中央登山口への分岐がある。またこの辺は紅葉が綺麗!色付いた木々も幾つかあり楽しませてくれた。
鹿嵐山(雄岳)山頂もそんなに広くはないが、見通しは良く眺望も楽しめる。
少し休憩し地蔵峠の景を目指し出発!
ここからが傾斜が急な下りが続く。ロープを伝わりながら下っていくが所々落ち葉もあり滑りやすい。時々”ズルッ”といく。
鹿嵐山(雄岳)山頂
kanarase02.htmlへのリンク

”第1登山口”手前の車道から見た鹿嵐山
右奥は雄岳(鹿嵐山)。
ひたすら上っていくと尾根筋に出たようで景色も自然林へと変わり、そしてその先には石祠のある雌岳(730m)に着く。
雌岳山頂はそんなに広くはない。木々に囲まれて視界は遮られている。それでも木々の間からは地蔵峠の景の山々が見えていた。
山頂から見た地蔵峠の景の山容