鹿納山・五葉岳 1567・1570m       05.05.04

私はまだ大崩山群の山には登ったことがなかった。
今回、エゴノキさんからお誘いがあり連れてってもらうことになった。
登る山はこの時季、アケボノツツジが咲く鹿納山・五葉岳である。
日之影から県道6号線を北上。道の悪い林道に入り、約9kmほど車で上がるとお化粧山登山口がある。
アケボノツツジの咲く時季ともあって登山者は多く、登山口付近は車でいっぱいだった。

 
 コースとタイム


 08:10 お化粧山登山口
 09:00 お化粧山
 09:30 ブナの三差路
 10:15 鹿納ノ野
 11:10 鹿納山(鹿納坊主)
 11:30〜50 昼食
 12:45 ブナの三差路
 13:05 お姫山
 13:18 乙女山
 13:40 お姫山
 13:55 五葉岳(10分)
 14:30 お姫山
 14:45 ブナの三差路
 15:45 お化粧山登山口
 
注意 本文中の地図は説明しやすくするためにコヨーテ本人がGPSのデータをもとに作成したものでありますが
多少の誤差はあります。またコースタイムには個人差があるため正確にしりたい方は国土地理の地図や他の資料をお勧めします。

登山口から暫らくは杉林の中を登っていくが30分くらいで景色は変わり、ヤマシャクヤクの谷に入る。
傾斜もあるこの谷は滑りやすい。
多くのヤマシャクヤクがある。登る時には咲いていなかったが下山する時にはあちこちに花を咲かせていた。
それから先に登っていくと小さい広場のお化粧山が突然現れる。
お化粧山を過ぎてからアケボノツツジの木がポツポツと見えてきた。
初めて見るアケボノツツジ。綺麗である。ミツバツツジなどと違って葉は無く、花も大きい。
それだけにピンク色の花は大きく目立ち、引き立てる。アケボノツツジならではの美しさだ。

ブナの三差路は鹿納山と五葉岳の分岐点、ブナの巨木がある広場で休憩場所としてはもってこいである。

お化粧山登山口 お化粧山
ブナの三差路 ブナの三差路の先から見た鹿納山

ブナの三差路から鹿納山(鹿納坊主)までは幾つかのピークを越えていく。
この縦走路はアケボノツツジが多い。先程とは比べものにならないくらい‥丁度満開でピンク一色!圧倒される。
またシャクナゲもあちこちで見られた。昨年は裏年でどの山でもあまり見られなかった石楠花だけに、こんなに多く咲いていると嬉しいものだ。
ヒカゲツツジも途中の岩場で見れた。
鹿納ノ野の前付近でMさん、五右衛門さんとばったり会い、一緒に登る。

あちこちで見られたアケボノツツジ

岩場に咲いていたヒカゲツツジ

シャクナゲ

鹿納山までの道のりはやや険しい。ロープなどを伝わりながら岩峰に登り山頂に着く。
山頂広場は狭いが360度展望が出来る。大崩山、五葉岳など‥今日は天気が良く、遠くまで見渡せられた。

途中の尾根から見た鹿納坊主(左)と山頂(右)

再びブナの三差路に戻り、五葉岳を目指す。
縦走路を進んでいくと途中にはお姫山にある。ロープを伝って登ると狭い山頂に着く。
反対側に下り五葉岳に進むのだが、先に乙女山に行って見た。

お姫山

お化粧山、お姫山、乙女山‥女性にちなんだ名が多いのは何故だろうか?
スズタケをかき分けながら進み、やがて白骨林が見えてくるが、ここでもアケボノツツジが見られた。
白骨林とアケボノツツジのピンクがマッチして綺麗だ。

乙女山

先程の分岐に戻り五葉岳へ。一旦下って再び登りになる。
山頂はそんなに広くはないのだが鹿納山同様、人がいっぱい!
だが、ここでも展望は素晴らしい。以前登った杉ヶ越〜傾山の縦走路もよく見える。

乙女山から見た五葉岳(左)と五葉岳山頂

帰りは再びブナの三差路まで戻りお化粧山登山口へ。
途中、朝には咲いてなかったヤマシャクヤクの花を見ながら下山した。

下る時には咲いていた山芍薬

トップページへ         山登り総目次へ